あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2022年はChatGPTやAI画像生成など面白いサービスが出てきてすごく興味深い1年でした。
こういったAI系は引用元など色々問題提起あったりしますが、世の中の技術がまた一歩進んだ感じがしてわくわくしています!
本題
話は変わるのですが、ドイツで生活してそれなりに経つのに未だにドイツ語の電話が苦手です。
長く住んでる友達ですら「電話は苦手!」と言うので、私は一生成長できないのでは?と感じています。
結局言語なんて伝わればいいんですが、「本当にこのドイツ語文章であってる?もっと良い言い方はないのか?」という日々細かい疑問があり、それを気軽に相談できる人がほしいと考えてました。
そこで見つけたんです……
ChatGPT様だ!
https://chat.openai.com/
ChatGPTはOpenAIがリリースした対話型のAIチャットサービスです。
時事とか病気の話だったり、未来の話でなければ大体答えてくれます。
一番いいのは日本語で質問できるしAIの回答も日本語!しかもその文章が直訳したような変な文章じゃない!!
また雑な質問でも前文章参照して読み取ってくれてる感があり、ソシャゲとかの丁寧なカスタマーサポートに問い合わせして回答もらったときみたいな感覚があります。
私ははじめ、ググるほどでもないどうでもいい人生相談をChatGPTに投げて、メンターのように使ってました。
正論~~~~~
そんなあるとき、夫がChatGPTを英語の添削に使ってると聞いて「それならドイツ語もいけるのでは!?」と思いやってみたらすごい。
か、完璧だー!!!!(ドイツ語分からない人ちんぷんかんぷんですいません)
ちょっと文章固かったり省略できるところもあったりするのですが、十分使える。
ちなみにDeepLだとこちら。これでもまあ使えるけど、ある程度日本語文章を簡素にお膳立てしないといけないんですよね。ChatGPTの方が雑に投げられるので楽です。
gehen(行く)はkommen(来る)の方がいいかも?
ドイツ語警察から見たらChatGPTもDeepLもどっちもおかしいところあるかもなんですが、とりあえず私が普段しゃべってるドイツ語の100倍いいのは確実なので「ふーん、おもしれーやつ……」と眺めててください。
先生…!!!!
これが無料ですか…!?????!!!
疑問にも丁寧に答えてくれます。
ドイツ語詳しい友達に毎回聞くのは申し訳ないし、ドイツ語の先生に後で聞こうと思って忘れることも多いのでささっと聞けるのは本当に心強い!
苦手な英語のスモールトークもこれで大丈夫。これを使ってさらに話を広げられるかは別問題ですが。
おすすめの使い方
夫と同じくドイツ語や英語の文章添削でChatGPTをよく使っています。
自分で文章を考えてから、ChatGPTに添削してもらうと自然な仕上がりになるし、自分がやりがちな文法間違いがわかってよいです。
あと特におすすめしたいのは、よくある会話フレーズを生成してもらうことです!
A: こんばんは、来週の金曜日の19時に3人で予約したいのですが。
B: こんばんは、残念ながらその時間はすでに予約でいっぱいです。18時か20時には空きがありますがいかがでしょうか?
A: 友達と相談してからまた電話します。いったんその時間帯でテーブルを確保しておいていただけませんか?
B: 大丈夫です。18時と20時のテーブルを明日の午前中まで確保しておきます。それまでにご連絡いただければ、そちらで予約確定となります。
A: ありがとうございます。明日また連絡いたします。失礼します。
B: 失礼します、良い夜をお過ごしください。(意訳)
時間帯合わなかった時の会話、とりあえずテーブルを確保しておきますねの会話まで教えてくれるぞ…!
A: すみません、デニムの裾を短くしたいのですが。
B: はい、可能です。どのくらい短くしますか?
A: 10㎝ほど短くしてもらえますか?
B: もちろんお任せください。調整しますので少しお待ちください。(意訳)
ググってもまず出てこない会話文ができた~!
これ実際に私がドイツで裾上げするとき、お店でなんて言えばいいのかわからなくて困ったんです。
結果「私これ短くしたい。あなたできる?いくら?」と聞いてなんとかなったんですが、あらかじめ知っておけばある程度自信持ってお店に行けたかなと。
私がドイツ語での電話が苦手なのって、相手が何を言ってくるのか想像できなくて怖いという部分もあるんですよね。
なので会話文をいくつかChatGPTに用意してもらって頭にインプットしておくと心構えができていいなと感じました。
まとめ
ChatGPTほんとすごい。これが今無料だなんて…今後課金になったとしても使います。
海外で生きるのがちょっと楽になりました。
ドイツ引っ越してきて保育園探しをしているときに「あなたのメールのドイツ語は意味不明です」と言われた経験があるので、そのときにChatGPTがいたらなぁと今思います。
でもまったく語学力がゼロだと、ChatGPTがそもそも何言ってるんじゃいっていう感じになってしまうので、
最低限の文法知識は持ったうえで、日常生活でよく使うフレーズだったり各国の常識を知るのにChatGPTは使えるかなと思いました。
今後AIが発達したとしても、ありがとうを言うのは忘れないようにしたい。
ChatGPT、ぜひ一度ためしてみてください。
https://chat.openai.com/