ドイツに引っ越すときに「絶対ドイツ遊びに行くね!」と何人かが言ってくれたけど、コロナがあったりで結局一人も来れず。
ドイツ6年目にしてやっと友達が一人来てくれることになったので、私の個人的なベルリンおすすめスポットをブログにまとめました。
観光名所
ベルリン大好きだけど、正直スペインやイタリアなどに比べたらザ・観光名所!というのが少なく…ただ街歩きして建物観察してボンヤリするのが一番楽しいよ!
一応テッパンの場所を書いておきますが必須ではないです。
・ブランデンブルク門
・ベルリンの壁 イーストサイドギャラリー
・チェックポイントチャーリー
・ベルリンテレビ塔(中心地ならどこからでも見える)
・ベルリン大聖堂
・美術館島
・カイザー・ヴィルヘルム記念教会
・冬ならクリスマスマーケット
もし母親とか妙齢の女性を呼ぶなら、ポツダムまで足を延ばしてサンスーシ宮殿に行ってもいいかも。
日本語音声ガイドを聞きながら豪華な宮殿の内装が見れます。
食事
Kebap with Attitude (ケバブ ウィズ アティチュード)
ドイツに来たなら絶対食べてほしいのはケバブ!
中心地で観光してるときにアクセスがよくて、味も良いのはこの店。
普通ケバブは持ち帰りだけど、レストランっぽく食べれる。その分やや高い。
観光中の足を休める+トイレ休憩に最適。
誰か日本人が来て、ドイツのケバブ初体験ならここに連れていくかな~という店。
Rüyam Gemüse Kebab (リュヤム ゲミューゼ ケバブ)
ベルリンで一番ケバブがうまい店!
他にも有名な行列できるMから始まる店よりも美味しいです。
ただ場所は駅から遠くてちょっと変なところにある。でも味はベルリンで暫定1位。
Markthalle Neun (マルクトハレ ノイン)
もし木曜日にベルリンにいるなら毎週やってるマルクトハレノインのストリートフード屋台がおすすめ!
でかい市場の中で、クラフトビール、スペアリブ、イタリアン、色んな料理を少しずつ好きなだけ楽しめる。
日本人がやってるお好み焼きとかタコ焼き屋台もあるよ。
Lode & Stijn (ローデ アンド ステイン)
ヨーロッパのちょい高級なレストランに行ってみたいならここ。料理、ワイン、サービス全部最高。
ワインはコース料理とのペアリングセットで予約しておくのがオススメ。ノンアルでのペアリングセットもある。ママ友といつか再訪したい。
Restaurant Tim Raue (レストラン ティム・ラウエ)
お金に糸目をつけない友達or会社の偉い人が遊びに来た!ってなったらオススメしたいのは、ベルリン出身の料理人ティム・ラウエさんの最高級レストラン。
アジアンフュージョンが中心なので、日本人以外の偉い人に勧める方が感動してもらえるかも。
KaDeWe - Kaufhaus des Westens (カーデーヴェー)
ベルリン西の高級デパートKaDeWe6階には高級ちょい飲み系レストランが揃ってます。その時の気分でなにか食べるの決めたいって時はいいかも。
クラフトビール、シャンパン、ロブスター、オイスター、ザ・ドイツなレストランなど色々あります。
同じくKaDeWe6階にあるレノートルというケーキ&パン屋で買える派手な赤色クロワッサンと黄金のパン・オ・ショコラはめちゃおいしいのでオススメ!4€するけど。
ケーキも見た目がよくて楽しいけど味はそこまで…。
Zeit für Brot (ツァイト フュア ブロット)
ドイツはパンがどこで食べても大体おいしいけど、私のお気に入りはここ。ベルリンに5店舗。
シナモンロール(やや甘い)が有名で、キャロットケーキもおいしい。
甘くないチーズ系のパンもおすすめ。ドイツでは珍しく店員が大体機嫌いい。
バターの入ったブレッツェルについては熱く語った記事もあります。
ブラブラ
Bikini Berlin (ビキニベルリン)
カイザー・ヴィルヘルム教会の真横、オシャレなショッピングモール。ちょっと個性的な服と雑貨が中心。
別にオススメの店があるってわけではないんですが、オシャレ~な感じなので、フラッと見るのにちょうどいいです。ベルリン発のアート雑貨みたいな店もあったような。
Kantiniというこれまたオシャレなフードコートがあります。そこも別にオススメの飯はないけどオシャレ。
もし行くなら、建物室内中央が大きいガラス張りで動物園の猿山を無料で見ることができます。シュール
Mauerpark (マウアーパーク)
日曜日、スーパーもどこも空いてねえ!何も予定がねえ!という時にはマウアーパークがおすすめ。
フリーマーケットとかご飯の屋台が出てます。適当にコンサートやってたり、飲んだくれてるひとがいたり、芝生で適当に雑に過ごしている人たちを眺めるのが楽しいです。
ここが一番ベルリンらしさを感じられる気がする。
Vabali (ヴァーバリ)
ブラブラじゃないんだけど時間どこかで潰すぐらいなら、高級サウナVabaliはいかがですか?※ただし男女混浴全裸
(写真は公式サイトから)
中央駅の近くにあるのにバリの高級リゾートホテルを意識した空間でデジタルデトックス。10種類以上のサウナのあとに飲むビールの気持ちよさに4回以上行ってます。
時間帯ごとにロウリュとかボディソルトの配布とかイベントが色々あって忙し楽しい。
オススメは丸1日コースですが、〇時間パックとかもあるので1回行ってほしい。
スケベ目的で行こうとか考えてるひとは小指をタンスにぶつけてほしい。全裸でプール泳ぐの楽しいよ!
タオル、サンダル、バスローブ全部借りれるので手ぶらで大丈夫です。
ドイツで身をもって異文化を感じられるので個人的には超おすすめです。
雑貨
Schee (シェー)
リソグラフポスターとか酒(ジン)とか色々売ってる雑貨屋さん。センスがいい。
中心地にあるのでベルリンの壁とかテレビ塔見るときに寄るといいです。
Manufactum (マヌファクトゥム)
家具、雑貨、食品、文房具のセレクトショップ!見てるだけでワクワクする!
日本で言う「通販生活」みたいなノリです。
なんか新しいもの、良いもの見つけたいときはここかも。通販サイト見てるだけで楽しいよ。
https://www.manufactum.de/
HEMA (ヘマ)
ベルリンに2店舗。オランダ発のカラフルな雑貨屋。文房具とか誕生日系のグッズが強い。
ミッフィーとコラボ商品があったりして全部欲しくなる。
ただペンとかマスキングテープとか実用的なのは品質が良くない。見た目重視…
Søstrene Grene (ソストレーネ グレーネ)
ベルリンに5店舗。日本にもあったけど撤退してしまったデンマーク発の雑貨屋!
北欧ってかんじで色味やテキスタイルがかわいい。値段も安い。
idee (イデー)
ベルリンに3店舗。紙や文房具、クラフト系に強い美大生がワクワクする系の店。
ちょっと高くてもいいからオシャレなの欲しかったら色々ある。色々欲しいのまとめたら結構高くつくので私自身はあまり買い物したことはない。
お土産
HARIBO Shop Berlin (ハリボーストア)
ありそうで実はなく、最近できたHARIBO専門店。
日本だとPLAZAで大体揃いそうだけど、一応ベルリン限定のグミとかあったりするのでミーハーにオススメ
NIVEA Haus Berlin (ニベアハウス)
NIVEAはドイツ発なんですよねーということで一応専門店。
たしか自分の写真とかイラスト入りの青缶を作れたはず。
Ritter Sport Colorful Chocolate World Berlin (リッタースポーツ)
日本のPLAZAで買えると聞いたが(以下略)
ニベアと比較的近いので行くなら両方行くといいかも。
KaDeWe - Kaufhaus des Westens (カーデーヴェー)
ハイ、今回2回目の登場!百貨店です。
6階にチョコ・お菓子・高級食材コーナーがあるのでお土産買えます。
「OHDE」という有名なマジパンチョコレートの店舗もあります。私はあまり食感が好きじゃないんですが、母親世代が好きそうな味。
百貨店とかショッピングモール的なのは色々あるんですが、KaDeWeが個人的に一番すきです。
スーパーマーケット EDEKAかREWE
友達や同僚に雑に配るお土産買いたいならやっぱりスーパー。
スーパーのチェーン店色々あるんですが、観光客ならEDEKAかREWEがおすすめです。
安いチョコやグミ、クッキー、トマトチューブ、ジャムとかはちみつとか。
日曜日に帰らなきゃいけない!でもお土産が!って時は動物園駅にあるHITというスーパーもオススメです。土日混んでるし治安悪いけど、品揃えが超充実している。
高くてあんまり行かないけど、有機食品を扱ったBIO COMPANYも好きです。
小麦粉とかハチミツとか素材系を買いたいならBIO系スーパーがいいかもしれない。
ドラッグストア dmかRossmann
ニベアのクリームとか歯磨き粉、プチプラコスメならドラッグストアがおすすめ。
ベルリンで強いのはdmかRossmannです。
dmの方がカラフルできゃぴきゃぴしてるので観光客には良いかも。
ドラッグストアはどこにでもあるけど、↑みたいな観光地ど真ん中にあるのは、観光客がよく買う商品を分かりやすく置いてくれてたりします。
ここのすぐ数件隣に別のドラッグストアのRossmannもあるんですが、そっちも商品が充実していておすすめです。
☆
この記事はあくまで私の友達用に書きました。異論は認める!
ドイツの伝統的な朝食カフェとか行ってほしいけど、ここってのがまだ見つけられてません。
ベルリンはクラブとかナイトライフも面白いけど私は知識浅いのでググってください。
経験者同行しないと厳しいかもですが、メンズストリップショーも楽しいです。お金出してくれたらついていくのでDMしてください。
はじめに書いたけど、ベルリンでここ絶対行け~っていうの正直むずかしいです。
ザ・観光スポット以外でなにか1個だけしかできないとしたらサウナのVabali勧めるかな。参考にならないですね!そんなかんじです。
もっと色々書ける気もするので、また思いついたら追加します。