デザイナー脂肪

デザイナー妻とエンジニア夫の愉快でちょっとギークな日常

【自宅保育】77円で買えるKindle版 名作絵本がいいぞ!

f:id:i_magawa:20200513175530p:plain

コロナのせいで〜自宅保育も丸2ヵ月〜〜
家にある絵本は全部読み尽くした〜〜〜

こんにちは、いまがわです。
我が家はドイツに住んでいるので、日本語の絵本を借りようと思うと、日本語補習校か日独センターでしか借りることができません。だがしかしこのご時世、両方とも閉まっている…
Amazon.jpから直接発送してもらったり(1冊につき数百円上乗せ程度で買えるので便利!)、友達の日本人家庭から借りるって手もあるけど、今回はてっとり早くKindle版でいい絵本がないか調べて色々買ってみました。

iPad mini Wi-Fi 64GB - シルバー (最新モデル)

iPad mini Wi-Fi 64GB - シルバー (最新モデル)

  • 発売日: 2019/03/28
  • メディア: Personal Computers
 

Kindle Unlimitedも試した

Kindle版の絵本を買う前に、もともと入っていたKindle Unlimitedで絵本がないかも調べました。
雑誌を読んだり目新しいジャンルの本読んだりするのでは大活躍のKindle Unlimitedですが、絵本を探す視点でみるとイマイチ…でした。

  • 2、3歳児向けの絵本が少ない
  • 個人発行のクオリティ低い絵本が検索結果に混ざる
  • 10冊までしか同時にダウンロードしておけないので、親も一緒に使っていたとすると絵本にさける冊数が少ない

個人発行の絵本も試しに片っ端から読みましたが「やっぱり出版社が出してる絵本は絵も話のクオリティも高かったんだな!」と再認識…稀にいいものもあったけど。
逆に、きちんと作り込めることができればKindle絵本を個人で出して一攫千金はできそう。美大の授業課題としてどうですか先生。

そんななかでもKindle Unlimitedで読める良い絵本を何冊か見つけたので紹介します。

ころころパン はじめてであう名作絵本

ころころパン はじめてであう名作絵本

  • 作者:武井 直紀
  • 発売日: 2018/10/05
  • メディア: Kindle版
 
にんじん ごぼう だいこん はじめてであう名作絵本
 

この2冊は3歳息子が読んでくれとよく言ってきました。

 ディズニーの絵本もKindle Unlimitedなら読み放題に含まれてる!ただ、2〜4歳向けって書いてるのに文章量がめっちゃ多い!!親が読むのしんどいし、子供も集中力もたない〜
ディズニーアニメをよく見る女の子に向けてならいいかも?

そして出会ったベストKindle版絵本たち

結果から言うと、小学館から出ている【デジタル復刻】語りつぐ絵本シリーズが最高でした!
しかもこれ1冊たった77円なんですよ??10冊買っても1000円でお釣りくるぞ???

f:id:i_magawa:20200513162737p:plain

昼寝の時とかに「今日は新しい絵本読もっか〜」とポンポン買ってたらもう20冊ぐらい買っていた。

この安いすぎる絵本たち、元々は30〜40年前に発行された絶版絵本のようです。
あんまり気付かないけど隅にうっすら影があったり、原本をスキャンして作られた感はたしかにある。でも綺麗にスキャン&調整されてるので気にならない。

f:id:i_magawa:20200513163621p:plain
なにより、こういう文面の絵本を今どき読めるってすばらしくないですか?
「んだら ここで ひるめしに するべ」とか「せーこら せーこら はたらいて」とか、日本〜!!方言〜!!!!
おむすびころりんは特にそういうセリフが多くてよかった。親としても読み上げるのが楽しい。1冊の文章量もちょうどいいです。

あと時代的にCGじゃないので「これ手書き…?やば…(語彙)」ってなる
ヘンゼルとグレーテルの絵は素晴らしかった。画集としてもよい。
他のと比べるとちょっと文章が多かったのか、3歳息子はあまり興味持ってくれなかった。おかしの家とかテッパンネタじゃなかったのか!?

こういう名作絵本は読み聞かせで親が一度は読む道だけど、子供にとって超お気に入りの本!とまではいかなかったりするから、Kindle版で買って一通り揃えておくのは良いと思いました。Kindle版ならかさばらないし埃っぽくならないし、何年か後に売ったり捨てる必要もないので良い。

3歳息子が選んだKindle絵本ランキング

☆3位☆ さんびきのくま

3匹のくまの家に女の子がやってきて、くまたちのスープを飲んだり椅子を壊しちゃったりする話。 絵が今みてもめちゃくちゃかわいい。
表紙だけで気づかなかったけど、私も20数年前に読んだ記憶があった。スープを飲むシーンがすごく好きだったな〜
結末が「え?」って感じだけど、息子はお気に入り。

 ☆2位☆ おおきなかぶ

子供っておおきなかぶ好きだよなー!最後かぶを一緒に食べるシーンが好きらしい。結局食べ物が好きなのか?
絵本読んでから、私が床に寝転がってると息子が起こそうとうんこらしょどっこいしょしてくる。重いからやめとけ。

 ☆1位☆ ももたろう
ももたろう ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~

ももたろう ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~

  • 作者:矢崎節夫
  • 発売日: 2016/05/27
  • メディア: Kindle版
 

MOMOTARO〜〜☆すごいよこいつのポテンシャル。毎回絶対読めって言われる。最後にももたろうの歌詞も書いてあって、それも全部私に歌わせないと気がすまないらしい。
息子は鬼を退治するシーンとか、鬼にヒゲが生えてるのが好きらしい。ももたろうより鬼が好きなのか?
私が今この記事書いてるときにも、鬼(私)退治しにきた。やめろ。

まとめ

こういう数十年前の絶版絵本をKindle版で安く出すっていうのはビジネスとしてもいいと思う。そんなに稼げなさそうではあるが…
77円っていう絶妙な値段で安心を買ってる気がする。言葉にしにくいけど、無料だったら無料なりの扱いしちゃうし、無料じゃなくてよかった。子供に良い影響与えそうなものはお金ちゃんと払いたい。

絵本出版社はもっとKindle版売ってくれー!!!!!!!!!!!
今までどおり本で買う人は買うし、とくに海外在住だとすぐ本が手に入らないからKindle版でもいいから読みたいって人はいる!!!!値段は紙版と同じでいいから電子書籍版も同時販売してくれー!!お願いしますーー!!!

ざっくん!ショベルカー

ざっくん!ショベルカー

  • 作者:竹下 文子
  • 発売日: 2008/04/01
  • メディア: ハードカバー
 

ざっくん!ショベルカーとか2、3歳児向けにめちゃくちゃいい最高の絵本で、シリーズで何冊も持ってるけど電子書籍版はないんだよな〜ほんと機会損失だと思う…本はいつか手放すかもしれないし電子書籍版でもほしいよ〜両方買うよ〜〜

おわりです

お題「#おうち時間