いまがわです!このたび早川書房さんのハヤカワ新書『父と息子のスキンケア(高殿円先生著)』のマンガと挿絵を担当させていただきました!やったー!
高殿円先生とはSUUMOさんのコラムでご一緒させていただき、その後今回のスキンケア本でお声がけいただきました。
こうやって仕事ってつながるんですねー!ありがたすぎる!楽しかったです。
はてブの数すごい!
どんな本なの?
スキンケアに無縁だった高殿円先生の夫が、突然高校生の息子と化粧水を使い始めた……その理由とは!?を深掘りする一冊です。
世界的に見ても、日本のビジネスマンはスキンケア実施率が最底辺らしく、
大手化粧品会社や美容クリニックでのメンズ美容事情、「そもそも、男性はなぜそんなにスキンケアしないんじゃい!」という疑問を歴史的背景から紐解いていく話など、興味深い話が盛りだくさんです。
早川書房さんの男性社員による体を張ったスキンケア実験も面白いです!そういうの大好きすぎる。
プロローグがまるっと読めるので試し読みにどうぞ!
アラフィフの夫がある日突然スキンケアにめざめた話(1/4) pic.twitter.com/WNvPmFKTiG
— 一ノ瀬翔太 (@shotichin) 2025年6月17日
新書サイズでマンガを描いたのは初めてでした。サイズ感がかわいい。
挿絵の方では、描いてて超楽しくて明らかにやる気が違うページがあるので探してみてください。
スキンケア楽しいかも
男性にも、スキンケアに無縁な彼氏・夫を持つ人にもこの本をオススメしたいです。
私自身そこまでスキンケアをやってきておらず、本を読んでから目元のシワが気になってきて毎日保湿しまくってたらマシになりました。
人体実験してるみたいで楽しい!
あと同じく肌に無関心な夫にオールインワンジェルを買いました。家族でスキンケア続けていくぞ!
どうでもいい話ですが、8歳の息子が1年前ぐらいから一人でシャワー浴びるようになったんです。
子どもを風呂に入れなくていいって、すっっっごい楽なのでほっといてたんですが、最近シャワー浴びてる時間が短すぎるなと気づき、息子に聞いてみたら石鹸類は一切使わずにお湯で体を流していただけだったらしい…
ドイツは乾燥してるのでベトつきとかはないけど、水のみって…!!
彼にはもう少し大きくなったらこの本を読んでもらおうと思います。高殿先生の息子さんみたいに自分で目覚めてくれますように。
令和どころか昭和の男だ…
『父と息子のスキンケア』どうぞよろしくお願いします!
そして私は今年は日本に帰らないので、本屋に行けない…
本屋で並んでいたら、ぜひお写真いただけるとうれしいです😭!!