かけ算鬼門すぎるーーー!!!!!!!!!
九九まったく覚える気配がない小3、割り算の計算に若干詰まるようになってきたので、九九やっぱり必要だな…と最近親は必死です
18÷2=6とか言う。2の段も言えないんかーーい。いや、2の段はギリギリ言えるけど、割り算になるとまだシナプス繋がってないかんじがある。
現地小学校でもかけ算やってるけど、表の暗記?なのか、◯×5を覚えて前後も覚えていく?みたいなやり方をしてました。色んな方法があるんだなー
九九覚えるの、日本語補習校は1週間に1回だけなので、子どもの適正or親のサポートが必要です。
息子は、前から文字数字に興味薄すぎるので、カタカナ・漢字覚えるのがつらそう(現在進行系でつらい)けど、九九も覚えがよくない…
なので文明の利器を使おうと思って、アプリの算数忍者に課金をしました。
九九系のアプリで一番よさそう。カードをコレクションできるので勉強するモチベーションになってる様子。ゲーミフィケーション偉大だ!!!
音がないのだけが残念。逆にないことで集中力途切れないからいいのかな。
あとは歌で覚えられる動画を見せてます。
何日続けられるのか…どちらかというと私のサポートが…
もっといい動画あったら教えて下さい!