コロナの影響で結局お流れになったけど、今年はほんとは友達がドイツに遊びにきてくれるはずだったんですよね〜〜
その友達から「日本からのお土産で欲しい物ある?」って聞かれて、でもその時パッと思い浮かばなかったので、ポツポツ思い出したものをブログに残しておこうと思いました。
海外の友人へのお土産の参考になるかも?ならないかも
あくまで私がもらえると超嬉しいやつです。
揖保乃糸
ダントツ1位。
いぶくんの会社のシャッチョさんがベルリン来たときに持ってきてくれた!
こっちのアジアンスーパーでも素麺は売ってるけど、揖保乃糸黒帯は別物…素麺だけど素麺じゃない…これは別の生命体…生きてる……
1本1本が主張してて、味の深みがあって素麺ってこんなに美味しかったのか!と震えた。お土産に間違いないと思います。
普通の揖保乃糸でもハイパー喜びます。
横浜舶来亭カレー粉
とりあえずこれ10袋ぐらい買ってきてもらえますか???
市販カレールーの中で一番美味しい。日本住んでる人毎日これ食べろ。買ったことない?今日買え!圧倒的おいしさ。
ドイツ住んでからカレースパイスでカレー作るようになって何度も練習して食べれるものが作れるようになったけど、この横浜舶来亭カレーフレークの味の深みに比べたらペラッペラなんだよな〜なんでだろう。
カレーパウダー
ハウスはなんてものを作ってくれたのか!!!!!めっちゃうまい
義母からの差し入れに入ってたんだけど、その時送ってもらった中で一番よかったです。
海外生活って自炊が多くなりがちだと思うのであると重宝する。適当な野菜切って鶏肉焼いてこれかけるだけでメインディッシュになるの良い〜〜
一瞬でなくなるので、詰替え用もお願いします
海苔
老若男女選ばない万能お土産。
海苔は日本の2倍ぐらい高いのでもらえると嬉しい。 あとこういう卓上のりタイプは貴重かも。寿司屋は多いので板海苔は売ってるんだけどなー
これのデメリットとしては、最後の1枚が本当に惜しく感じてしまうので日本ホームシックになってる人にはあげないほうがいいかも。私には2本ぐらいください。
ふりかけ
おとなのふりかけめっっっっっちゃほしい。
ドイツというパンの国に住んでるため、外でパンを食べることが多く、家ではお米ばっかりなのでふりかけあると幸せになれる。
トミカふりかけ、3歳児が狂喜乱舞するやつ。
芋けんぴ
別のこのメーカーである必要はないんですけど、芋けんぴとか芋チップ的なの食べてるとめっちゃ癒やされるので欲しい。
甘いんだけど甘すぎないおやつって貴重。
干し芋
自然の甘み…
檸檬ケーキ
この甘酸っぱい繊細な味!外のチョココーティングにスポンジフワフワ感!幸せ!
萩の月
今一番食べたいやつ。あの細やかな味!
ちょっと過包装すぎるので環境の意識高い外国の方にはあげないほうがいいと思う。私にはください。
チョコパイ
今一番食べたいやつ同率1位。
萩の月より安い!お財布に痛くない!かさばるけどお土産に最適!
パッッッッサパサなエンゼルパイ的なのがトルコスーパーに売ってるのですが味イマイチすぎたし、私は圧倒的チョコパイ派です。 マシュマロはマシュマロで食べたい派。
デュッセルドルフだったら買えるんだろうな〜
鯖缶
この金ラベルが美味しい!!!!!5缶ぐらい買って欲しい
梅干し
梅干しもめっちゃ喜ぶ!お米に合う食べ物はなんでもうれしい。
アジアスーパーでも売ってるだろうけど、大粒でまろやかな甘酸っぱさのやつは貴重じゃないかなー。梅干しだったら単体でも食べれるし。
梅干しがきらいって人じゃなければ喜ぶと思います
洗顔料

suisai(スイサイ) スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN 洗顔 洗顔パウダー 単品 0.4g×32個 |毛穴 黒ずみ 汚れ 角栓 ザラつき 古い角質 ケア| /12.8g
- 発売日: 2020/01/28
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
肌に合う合わないはあるので、仲いい友達じゃないと渡しづらいかもしれないけど。私にはこれ渡せば小躍りします。
↑にも書いたんですが、硬水地域は基本拭き取り洗顔らしいので洗顔料らしい洗顔料がなく…
なんかもう新しいのを探すのも疲れたので、使い慣れた日本のものをまとめ買いするのが今のところはいいなとなりました。
顔パック
お金出すので3箱買ってきてください…私はルルルンのピンクが一番肌に合うんです……
こっちでもフェイスマスク1枚売りはあけど30枚入りみたいなセット売りないのと、肌に合わない可能性があるので手が出せてない。
去年末日本で買ってきたのを大事に大事に2日に1回使って幸せになっている。
なんか私ドイツに住んで幸せのハードルがめっちゃ低くなったな・・・・・・・
歯ブラシ
このエビスのプラミアムケア歯ブラシ、めっっっっちゃいいんですよ。歯がツルツルになる!
こっち住んでる日本人で、これを買い溜めしてるって人もいた。私もそれだった。最近はこっちで買える電動歯ブラシを使ってるので使わなくなってしまったけど。
人にあげるとしたら、電動歯ブラシ派かそうでないかを確認したほうが良さそう。
マスキングテープ
これ欲しいの私だけかも。あとは子供がいる家庭にオススメ。既にめっちゃ持ってる可能性あるけど。
こっちにもwashi tapeっていう名前でマスキングテープが売ってるんですがとにかく粘着力が弱い!!
プレゼント用の包装に使ったり、写真や子供の絵を壁に貼ったりとなにかと使う機会はあるのであるとうれしい。
子供用のシール
イオンとかで売ってる1枚100円〜200円のでいいんですけど、日本のシールってすごいんですよ!?!?!
キラキラしてたりプックリしてたり可愛くて繊細で…
1歳児でも楽しめるので、おもちゃあげるよりシールあげる方が外れないし、旅行の荷物にもかさばらないしいいかも。
子どもの絵本
渡すハードル高いかもだけど、私は絵本がめっちゃありがたい。
「ノラネコぐんだんあいうえお」みたいな、日本語が学べるような絵本はとくに助かる〜!
「〇〇才 おすすめ絵本or本」で検索すれば色々でてくるし、ヒアリングしてもいいかも。
「トミカ大集合」はこっちに住んでる小さい男の子のいる家庭がよく持ってるので需要ありそう。毎年アップデートされてる本だし最新年のを渡せば喜ばれるかも。
あと出汁とか、日本酒とかも軽率にテンション上がります。
だしとして使わずに鰹節代わりにしようと思って直接なめたらうまっ・・・・!て感じでした。
あー日本って夢の国だな。年末(状況次第だけど)また帰るのが楽しみです。